 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

横浜市内からご来店です。ご注文いただいていたサクラム管を装着しました。宇野社長が自信を持って『これ良いですよ〜!』とお薦めする傑作マフラーで、管楽器ともSACLAMミュージックとも比喩される高周波音と、静かな車内・保安基準適合・長期間使用時の耐久性が特長です。装着直後の排気漏れ点検時の空吹かしを聴いただけでお客様が笑う風景は、この製品の作業時が1番多いかもしれません。
■SACLAM Z34用サイレンサーキット(加速騒音規制対応品) 326,700円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4143
|
|
|

横濱帆布鞄のU.S.M.Corporation鈴木社長から、ASM 045 車検証入れ試作製品が届きました。消銀箔押し印、045YCB織ネーム・ASM織ネーム・新規格A6サイズ電子車検証ホルダー等、全てがイメージ通りの仕上がりです。新車からS2000に乗り続けているお客様も中古車でS2000を手に入れたお客様も、車内を整理整頓するきっかけとして横浜ブランドWネームの車検証入れをぜひお買い求めくださいませ。


■ASM 045 車検証入れ 8,800円 <税抜価格 8,000円> * 送料区分:1
・A6サイズ電子車検証入れ ・従来サイズの車検証(分解整備記録簿)入れ ・汎用書類入れ ・車載バッグで使用している特注ダークネイビー帆布 ・RECARO ASM LIMITED Rubyに採用しているエースクラウン社赤5番糸 ・消銀箔押し ・ASM織ネーム ・フックを外して展開した部分に横濱帆布鞄織ネーム ・200個限定生産 ・2021年8月中旬発売開始。予約受付中。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4142
|
|
|

排気管のスペシャリスト・SACLAM宇野さんが設計・製造を担当している、ASM I.S.Designサイレンサーキットを装着しました。装着車両は最高出力発生回転数が8,300rpmのAP1だから近接排気騒音計測回転数は6,225rpmと高いため、どんな保安基準適合マフラーでも経年劣化により音量オーバーするケースが多いです。本製品は排気管レイアウトでホンダNAエンジンらしい高周波音を手に入れつつ、騒音値抑制・耐久性・排気流量確保を高次元にバランスしました。ASMエキゾーストマニホールドとの組み合わせでさらに出力向上しつつ澄んだ音質に変化しますので、次のステップとしてぜひご検討くださいませ。
■ASM I.S.Designサイレンサーキット

屋根がないS2000オープンボディの弱点を補う、定番ボディ補強パーツをお買い上げいただきました。CUSCO社が設計・製造を担当しているASMオリジナル製品で、スチール製ベースモデルの重量9kgに対して3kgに収まる軽量なアルミ素材を採用しています。厳密に言うと素材変更により剛性アップ効果は低いですが、公道レベルではハイグリップラジアルを履いても違いを実感することはなく、サーキットに持ち込むと剛性の違いがあったとしても6kg軽量な方が重要でしょう。全てのS2000に装着して欲しいASMボディ補強パーツです。
■ASM フロア補強バー
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4141
|
|
|
SUCCEEDSPORTS市川さんから、S2000タイムアタック車両ボディ製作の近況写真が届きました。
車両製作テーマ:『20年後も楽しめる、保安基準の中で軽量化したタイムアタック専用S2000』
<基本仕様> ・ソフトトップ撤去済。 ・軽量化のため、無限ハードトップ専用形状ロールケージをワンオフ製作。 ・軽量化のため、オーディオ、スピーカー、関連配線を全て外す。 ・軽量化のため、アンダーコートなし。(下周り点検は日常的にお客様自身で行う) ・軽量化のため、最低限のシーラー処理で済ませる。(雨天走行で水漏れの可能性あり) ・軽量化のため、ASMカーボンダッシュボード装着。 ・軽量化のため、CFRP製ASMリヤオーバーフェンダーとリヤワイドバンパー装着。 ・軽量化のため、追加エアロパーツは塗装せず白カッティングシート施工する。 ・軽量化は忘れて、エアコンを残す。
『どのボディ・セッティングが良い/悪い』と評論家のマネや隠すことに意味も見出せないので、サクシードスポーツ市川さんから届いた写真は全て公開します。ドア開口部・ダッシュボード内部・前窓外枠・Xボーンフレーム先端部の共付け溶接が完了し、塗装・オイル・グリスの除去が終わってスポット溶接に着手するところでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フォーミュラ車両シャーシと同様の【物理に沿った補強レイアウト】は写真を参考にしてコピーできますが、既に施工済だったアッパーアーム取付部溶接補強部には動いていた痕跡が確認されたそうです。丁寧な下準備ができていないと溶接補強自体の効果が発揮されないので、今回のボディ製作を通じて細部までチェックします。

オーナー様は『ボディ製作したら鈴鹿で3秒は縮められるかな?』と楽しみにしつつ、ロードスターカップ(RSC)に続いてもてぎJoy耐チャレンジにも【ASM Joy ND5】で参戦し、ぶっちぎりの速さで見事クラス優勝していました。S2000を速くするため、魅力を引き出すため、これからずっと楽しみ続けるため本当に必要な物が何なのか、はっきり分かっているのかもしれません。

この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4140
|
|
|

栃木県からご来店いただき、新発売した強化ブレーキペダルを装着しました。安全のため非分解式になっているペダル付け根の樹脂カラー部はブレーキ操作すると徐々に摩耗してガタツキが発生するため、普通に止まるための制動力ではなく運転を楽しむためのオープンスポーツとしてのブレーキング性能のためなら、6万q超えのS2000であればリフレッシュ交換をお薦めしています。

本製品は純正ブレーキペダルAssyの付け根部分をパッチ溶接→BOX化されており、2010年当時サクシードスポーツが手がけていたF4車両に採用されていました。ブレーキペダル操作時のガタツキを解消しつつ取付部の変形を防ぐことにより、ブレーキタッチのダイレクト感が向上します。1年に1回ブレーキフルードを交換する感覚で、10年に1回は新品交換しても良い部品かもしれません。
■ASM 強化ブレーキペダルAssy

5月に案内していたASMフロア補強バー価格改定の件ですが、旧価格で販売できる商品が展示品を含め残り3セットになりました。在庫品完売後は新価格に変更しますので、オープンボディの基本補強パーツをまだ手に入れていないS2000オーナー様は、この機会に装着してみてはいかがでしょうか。
■ASM フロア補強バー (残り3セット)41,800円 ⇒ (2021年7月1日受注分から)49,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4139
|
|
|

ASMオリジナルシフトブーツの初期ロットが入荷しました。以前は自動車本革内装専門のIS.ME社製でしたが、今回はRECARO RS-G ASM LIMITED Rubyと同じ東レ・黒ウルトラスエード表皮にエースクラウン・赤5番糸とASM織ネームを組み合わせ、デパート等に卸す商品を製造している日本国内工場で縫製しています。

■ASM Shift Boots 19,800円 <税抜価格 18,000円> * 送料区分:1
・1ロット目 30セット(6/26入荷)・・・SOLD OUT ・2ロット目 30セット(8月初旬入荷予定)・・・SOLD OUT ・3ロット目 30セット(9月初旬入荷予定)・・・SOLD OUT ・4ロット目 30セット(10月初旬入荷予定)・・・18セット売約済み、残り12セット ・5ロット目 30セット(未定)・・・
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4138
|
|
|

REVSPEED誌の取材対応のため、株式会社アネブル西湘テクニカルセンターを訪問しました。毎年12月に開催されるREVSPEED筑波スーパーバトルには2003年から18年連続S2000で参戦してきましたが今シーズンからはFK8 CIVIC TYPE Rで臨むため、最新ダンパー技術を採用したASM ZFダンパーキットを検討しています。

アネブル社のZFダンパーエンジニア・蘓武さんを交えて、シム・シール・オイル等各パーツの研究開発体制や(詳細情報は掲載できませんが)図面を見せながら内部構造を説明し、数あるブランドの中からなぜASMはZFダンパーを選んだのか、突っ込んだ話をしました。完成は初冬頃、十分なテストをできないままのタイムアタックになるかもしれません。
■ASM ZFダンパーキット 2WAY(FK8) 検討中
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4137
|
|
|
< Back Next > |
|