 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|
2020年3月7日のASM Blog記事"【7月以降入荷】Honda Access S2000 20th Anniversary items "で紹介し、発売開始されてから1年経ちました。わずか数日で多数のご希望が殺到したHonda Access オーディオリッドS2000 20th Anniversaryの未入荷と、長らくお待たせしているにも関わらず入荷連絡待ちされたお客様に対してASMからの個別連絡を怠ったことを心よりお詫びし、担当者からお客様にご連絡を差し上げています。
ご期待に沿う対応ができず、本当に申し訳ありませんでした。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4150
|
|
|
 
 
横濱帆布鞄を手がけるU.S.M.Corporation鈴木社長に製造依頼したASMオリジナル車検証ケースが、予定より早く完成すると連絡がありました。ASMに届いたら梱包して8/3(火)から販売開始・ご予約品を発送しますので、あと10日楽しみにお待ちください。

■ASM 045 車検証入れ 8,800円 <税抜価格 8,000円> * 送料区分:1
・A6サイズ電子車検証入れ ・従来サイズの車検証(分解整備記録簿)入れ ・汎用書類入れ ・車載バッグで使用している特注ダークネイビー帆布 ・RECARO ASM LIMITED Rubyに採用しているエースクラウン社赤5番糸 ・消銀箔押し ・ASM織ネーム ・フックを外して展開した部分に横濱帆布鞄織ネーム ・200個限定生産 ・2021年8月3日(火)販売&発送開始
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4149
|
|
|

S2000にASM シフトブーツを装着しました。東レ・ウルトラスエード+エースクラウン赤5番糸+ASM織ネームを組み合わせた製品で、RECARO ASM LIMITEDシリーズ・ASM MOMO TUNER・ASM KAROマット Rubyと組み合わせることで統一感のある内装になります。
■ASM Shift Boots 19,800円

S2000にASM GOODRIDGEクラッチホースを装着しました。S-GT500車両向け部品も供給しているレアーズ社が、英国グッドリッジ社製部品をS-GT500車両向けパーツと同じ作業品質で組み合わせて製品化しています。部品点数を減らせないか検討したところ性能・機能を両立した良い形状ができたのですが、大幅なコストアップのため仕様変更は行いません。リフレッシュとクラッチ操作フィール向上のため、ロッドプッシュ部にWPC+HYPERモリショット加工したASM クラッチスレーブシリンダーも同時装着しています。
■ASM ステンレスメッシュクラッチホース 14,300円 ■ASM クラッチスレーブシリンダー 13,750円

S2000にクランク室の内圧を大気圧よりわずかに減圧することでF20C/F22Cエンジンのスムーズさを引き出す、ASM NAG内圧コントロールバルブキットを装着しました。戸田レーシング島田さんがASM S2000 1号車をドライサンプからウェットサンプに変更する時に必要最低限の部品点数で構成されるNAG社製品を推奨したのがこの技術を知ったきっかけで、S2000 20th Festivalに参考出品されたHONDA F20C 新組エンジンを組み立てた方の愛車miniのエンジンにも、同様の機能を持つ自作パーツが装着されているそうです。
■ASM NAG内圧コントロールバルブキット 49,500円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4148
|
|
|
SUCCEEDSPORTS市川さんからS2000タイムアタック車両ボディ製作の近況写真が届きました。
車両製作テーマ:『20年後も楽しめる、保安基準の中で軽量化したタイムアタック専用S2000』
<基本仕様> ・ソフトトップ撤去済。 ・軽量化のため、無限ハードトップ専用形状ロールケージをワンオフ製作。 ・軽量化のため、オーディオ、スピーカー、関連配線を全て外す。 ・軽量化のため、アンダーコートなし。(下周り点検は日常的にお客様自身で行う) ・軽量化のため、最低限のシーラー処理で済ませる。(雨天走行で水漏れの可能性あり) ・軽量化のため、ASMカーボンダッシュボード装着。 ・軽量化のため、CFRP製ASMリヤオーバーフェンダーとリヤワイドバンパー装着。 ・軽量化のため、追加エアロパーツは塗装せず白カッティングシート施工する。 ・軽量化も初心も忘れて、エアコンを残す。
 
 
 
 
前回のBlogは入念な下地作りと共付け溶接の状況でしたが、今回はスポット溶接が完了してパッチ溶接しつつ、梅雨明け猛暑の中バーナーで鉄パイプを炙り曲げるロールケージ製作に着手直前の画像を掲載します。軽さに徹底的にこだわるオーナー様の熱意に応えるため、市川さんはスポット溶接に使用している溶接ワイヤの量と仕上げの削りカスまで計測しています。まだ無料でエアコンを外せますので、お気軽にご相談ください。
 
 
 
前フェンダー内のタイヤ干渉部分は切削してパッチ溶接し、ドア開口部・ストラットタワー・前アッパーアーム取付部も剛性を向上するためパッチ補強しています。バーリング加工して剛性を上げたパッチ補強することで、雨天走行後でも水や砂利が溜まりません。軽量化のため不要なステー類は撤去しています。
 
 
 
インナーフェンダー内に装着されていた市販補強パーツはとても効果的で明確に体感できますが、純正フレームのサービスホールを使用してボルトオン装着しているため取付部に動いた痕跡があったため、軽量化した上で100%効果を発揮できるように溶接固定しています。事前セットアップでダンパーケース長を変えても車高が変化しない症状への対策として上下空間をパッチ補強しました。
 出典:JAF MOTOR SPORTS ASM Joy ND5のエントリー名で参戦し、総合2位以下の車両を全て2周遅れ以上にする圧倒的な強さで初代総合チャンピオンを獲得した時のレースレポートが掲載されました。オーナー様によるとレース中にオーガナイザーの方々や横浜ゴムの方が『ところでASMの方はどちらにいらっしゃいますか?』と訪ねて来られたそうですが、 金山 チームASMはエアコンが大好物だから・・・夏のサーキットイベントには行きません・・・。
 出典:JAF MOTOR SPORTS
今日モテギでS-GTに参戦中の加藤寛規選手・大湯都史樹選手を、エアコンが効くASMから応援しています!
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4147
|
|
|

2021年 TEAM Red Bull MUGEN Honda NSX-GT 16号車・大湯都史樹選手のS2000の幌をリフレッシュしました。経年劣化したビニール窓は後方視界ゼロで危険でしたが、今回実験で加工とAP2ソフトトップ骨組みに使用されている部品の追加により、初期型ビニール幌用骨組み+ガラス幌を組み合わせています。しかも廃番になったASM秘蔵のホンダ純正部品を使用したので、熱線も機能させることができました。

今までビニール幌S2000のオーナー様がガラス幌に変更するためには、@ネジ1本単位でリストアップした部品でソフトトップ骨組みを全交換+ガラス幌装着 するか、A社外ガラス幌に交換する しか方法がありませんでした。@は高額だし何より部品が揃わないため作業できないケースがあり、Aは仕上がりレベルが純正より劣ったり純正幌に戻すことが簡単ではなくなります。でも、今回のやり方であれば(熱線は機能しませんが)初期型S2000にもホンダ純正ガラス幌を装着できますので、ご希望のお客様はASMまでご相談くださいませ。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4146
|
|
|


2021年 TEAM Red Bull MUGEN Honda NSX-GT 16号車・大湯都史樹選手のS2000に、無限ブレーキパッド・ブレーキローター・ASMブレーキホースと、サスペンションブッシュ関連交換を施工しました。リヤサブフレーム開口部の横バーがなかったので、ASMリヤロアアームバーGTを追加装着しています。今後ASM ZFダンパーキット(ASM S2000 R/T号 2020年仕様)・機械式LSD・純正幌交換予定で、大湯選手は『納車されたらすぐにサーキットに行ってドリフトしたい!』と楽しみにしていました。
■無限 BRAKE PAD Type Competition(前) 27,500円 ■無限 BRAKE PAD Type Competition(後) 22,000円 ■無限 ACTIVE GATE BRAKE ROTOR(前) 47,500円 ■無限 BRAKE ROTOR(後) 34,100円 ■ASM ステンレスメッシュブレーキホース 38,500円 ■PowerFlex フロントアッパーブッシュ 19,580円 ■PowerFlex フロントインナーブッシュ 11,000円 ■PowerFlex リアアッパーアームインナーブッシュ 23,980円 ■PowerFlex リアロア フロントブッシュ 11,000円 ■PowerFlex リアロア リアブッシュ 11,000円 ■PowerFlex フロント スタビブッシュブッシュ 7,260円 ■PowerFlex リア スタビブッシュブッシュ 7,260円 ■無限 ダンパーロアブッシュ 10,340円 ■CUSCO フロントロアアームブッシュ(後ろ側) 44,100円 ■ASM リヤロアアームバーGT 61,600円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4145
|
|
|

栃木県からご来店になり、O/H完了したASM ZFダンパーキットを再装着しました。


日帰りO/Hイベント開催時をご検討でしたが2020年は神奈川県が緊急事態宣言下だったため中止となり、その影響もあり2021年度は作業可能枠4台があっと言う間に予約満了したため、『@お客様の地元で取り外し/分解してASMに発送⇒Aアネブルに発送してO/H⇒B返却後ご来店いただき再装着』の通常手順になったため、お時間と費用がかかっています。

運転中ドライバーの目の前にある20年前の爆発物【エアバッグ】を外して、MOMOステアリングを装着です。時間の経過でボルトが錆びていてもホーンリングがツルピカでも正真正銘新品のHONDA MOMO TUNER、色々な意味でお客様らしい「さすが」の選択でした。これなら本物のASM MOMO TUNERを選ぶ理由はありません。
■ASM Racing Steering Wheel Boss 39,600円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4144
|
|
|
< Back Next > |
|