ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
 

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
【試座できます】S2000 × RECARO RSS ASM LIMITED
Entry Archive
Search
Login
MINI Cooper S、走る楽しさいっぱいの車です 2007/07/14(Sat) 09:42:08
0714 mini IMG_9865.jpg

納車後1年が経過して総走行距離7,000kmを超えました。何のトラブルもなく元気にMINIは走っています。もともとそれ程好きじゃなかったはずのMINIですが、SACLAM号に魅せられて以来すっかりその魅力にやられっぱなしです。フル・サクラムで統一したエンジン系(エアクリーナー・エキゾーストマニホールド・サイレンサー・エンジンヘッド)にMiniManiaアップグレードECU・15%小径プーリー・JCW GP KIT純正インタークーラーを組み合わせています。どこからでもトルクが出てきて、しかも中回転域でドッカンと来る古さもじゃじゃ馬らしくて面白さを引き立たせてくれるので気に入っているポイントです。

これだけだとMINIに今ほど魅力を感じなかったと思うのですが、何と言ってもSREダンパー+HYPERCOスプリング、AP RACINGブレーキキットがMINIをさらに楽しい車に仕立ててくれています。ノーマルCooper Sは意外とフラフラしながら走る車です。国産の同クラスと比較すると比べ物にならないほどの安定感はありますが、BMW 1シリーズなんかとは比べ物にならないほど頼りないのが実態です。いいダンパーとバネの組み合わせによってそこを改善することができました。基本的にストロークはいっぱい取れる優秀なサスペンション構造なので、それを生かす方向でダンパーとスプリングをセットしてあげると俄然魅力的になる好例ですね。

エンジンはアクセル、サスペンションはハンドリング(だけじゃなくてトラクションやブレーキにも当然影響するのですが)、そして楽しいブレーキはAP RACINGキャリパーが演出します。これは大体みんな後回しに考えるパーツのため、ホイールやダンパーやマフラーに比べて装着比率が非常に低いパーツです。でも、マスターバック容量と合ったピストンサイズのしっかりしたキャリパーを選んで装着することがどれほどブレーキの楽しさを向上させてくれるか、ぜひ1度は体験して欲しいと思います。イギリス本国ではJCWワークスカーにも採用された実績もある製品ですから「レーシングクオリティをストリートで」と言うASMコンセプトにもぴったりです。

SIS award Of the year 2007 ユーロ部門最優秀賞受賞
[237] asm

Next >> [ASM自動車部、部活動の時間です]
Back >> [RECARO MAGNIFICA]

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.