ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 CAP(Honda OLP)
【New Product Infomation】ASM MOMO MOD.78(モデル78)
【New Product Infomation】ASM S2000 Door Mirror(Honda OLP)
SA小山で中古カー用品買取イベントを開催中です
【試座できます】S2000×RECARO RSS ASM LIMITED Large
SA・湘南平塚で中古カー用品買取イベントを開催しました
Entry Archive
Search
Login
宝島はどこにある?仲間という宝。
101128 prince1 DSC_6986.jpg
101128 prince2 DSC_6885.jpg
101128 prince5 DSC_6902.jpg
101128 prince3 DSC_6924.jpg

先週装着完了した新型フロントバンパーを撮影しました。特注MR高強度CFRP製の写真を見るとS-GTカー並みの迫力が、1号車富士テストの写真を見ると洗練されたタイムアタックカーの雰囲気が、山下公園の銀杏並木の下ではスポーティさを内に秘めた上質さを感じさせてくれます。バンパーの色々な角度の写真を撮影するつもりが、ついつい車両が格好良く見えるアングルを探してしまい、結局ほとんどボツ写真でした。屋根が開くこと、色使いや全体のデザインがスマートで威圧感がないこと、通りがかりの人に眉をしかめられるようなマフラー音質ではないこと、そんなストリートカーとしての要件をちゃんと満たしているS2000だから、歩道を歩く人達が何人も微笑みながら指差して、写真を撮ったりしていました。

この製品は初期ロットとして特注MR高強度CFRP製の製作を告知して、1号車以外に7本のバンパーをご注文いただき、現在順次製造しています。初期ロットスペシャルモデルの納品が全て終わったら成形型をFRPモデル用に改造しますから、その後「カーボンモデルが欲しい」とリクエストがあっても対応することができません。もしご希望がありましたら、今なら間に合いますのでご注文下さい。FRPモデルは2月リリースを予定していましたが、カーボンモデルの製造本数が予定より少し増えたので、もしかしたら春以降にずれ込むかもしれません。

プリンス重岡さんのBLOGを見ると、バンパーのインプレッションが色々書いてあります。要約すると「効く・効かないじゃなくて、嬉しい」みたいですが(笑)。『ASM BLOGから来た人達が1000人居ても、誰もオープンカーバナーをクリックしてくれない』と嘆いています。とても面倒だとは思いますが、読んだら1クリックしてあげてくださいね。

ASM フロントエアロバンパーGT-10  315,000円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1608#myu1608

S2000 GT-10 10月富士テスト
一生涯を共に。
101128 crz1 DSC_6813.jpg

EDEL表皮、漆黒のアルカンターラ、銀色のASMロゴ、軽量・高剛性・高品質なIS05ストラクチャー。時を越えて愛され続けてきたレカロシート。夢中になって魅力を語るクルマ好き・・・そんな風景が目に浮かぶようです。ASMデザインモデルであることを主張するのはASMロゴだけではありません。既存モデルよりも1ポイント太くして漆黒の中に輝く赤Wステッチは、何気なくシートを見たクルマ好きの目にはっきりと映りますから、シートの存在感が静かに高まります。

Ruby色のレカロシート、ASMが届けるクリスマス。昨日から装着が始まって、3台のお客様の写真を撮りました。1人1人のお客様がどのモデルにするか考えて、最後にASMが企画したRubyを選んでくれたり装着後の喜ぶ表情を見ると、「このRubyはこの人と一緒に時間を刻んで行くんだなぁ」と感慨深いものがあります。特別な存在感があるレカロシートが特別じゃなくなる日まで、Rubyと一緒に自動車生活を楽しんでください。

RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby  159,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1607#myu1607

夜の散歩、ヨコハマ名所巡り
フェアレディZと、SACLAMと。
101127 z1 DSC_6773.jpg
101127 z2 DSC_6769.jpg

ASMで定番の作業となった、SACLAMサイレンサーキットとマキシムワークス製エキマニ(VQ35DE用)を組み合わせての装着作業です。Z34・NCロードスター・MINI(R53)・NAロードスターなどサクラム宇野社長の自信作をたくさん聴いてきた中でも、NCロードスターと甲乙つけ難い本当に綺麗な音を奏でるのがこの組み合わせです。

写真撮影のためPIT内を移動すると、低周波音が全く気にならず、いかにもスポーツカーらしいフォンフォンフォォォン・・・と言う音で室内が満たされます。ちょっとした移動ですらこれですから、高速道路に入った時の加速音は堪りません。室内遮音がしっかりしていること、中高周波音は方向性が顕著だから耳に音が届きにくいことで、乗っているドライバーさんにとってはボリューム不足に感じられる音量も、愛車の後方ではかなり綺麗な音をはっきりと耳にすることができるんですよ。

メタルキャタライザー使用時は大幅に音量アップする可能性はありますが、これ程の音質なのに近接排気騒音値は90db程度です。「Z33らしくない」そんな議論も起きていると言う噂を耳にしたこともありますが、ボーボーと重低音を響かせるよりもずっとボクの好みです。ASMには試着用SACLAM管も用意しています。Z33オーナーさんはぜひ本気で悩んでみて下さい。

SACLAM Z33 SILENCER KIT  222,600円

この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1606#myu1606

SACLAM管、HRエンジン専用モデル開発開始です
前の10件 | | | | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]