 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

絶好のドライブ日和にご来店、ご予約いただいていたG.T WORKS GENROM+推奨点火プラグ装着です。何度もアナウンスしますが、AP1用GENROMは手に入る今がチャンスです。また来年欲しいと思っても、買える保証があるわけではありません。ASMで特別な仕様を・・・とも考えましたが、STDモデルの出来があまりにも良かったため、無駄な開発コストはかけずにG.T WORKSモデルを自信持ってお薦めしています。
■G.T WORKS GENROM 131,250円

ASMメンテナンスキャンペーンのご利用をいただき、ASM S2000 GT-10と同じMIDLANDエンジンオイル、ミッションオイル、Castrolデフオイル、GRPオイル添加剤、SARDオイルエレメントをオーダーいただきました。年2回はオイル交換してあげることが車への愛情の注ぎ方のひとつでしょう。
オイルのブランドじゃなくて、戸田レーシングのエンジンベンチで大丈夫であることをしっかり確認した上で、富士や筑波でテストして油温・油圧の変化をしっかりと見極めたオイルをお客様のS2000にはお薦めしようと考えています。ボク自身がMINIや3号車で街乗りで使い、限界性能とは違う劣化性能もしっかりと確認することができています。ストリートでS2000を楽しんでいる人から富士を1分55秒クラスで走りこむ人まで、みんなに自信を持ってお薦めするエンジンオイルですよ。ぜひこの機会に試してみて下さいね。
今回のオマケで特に注目なのがGRPです。添加剤は色々な意見があるのはよく知っていますが、僕の中でお薦めできるのはマイクロロンとGRPであることに変わりありません。エンジンオイルを変えたから静かになる、それは当たり前のことですから、同時交換しても違いは分からないでしょう。でも、1号車や筑波スペシャルクラスのS2000でも、エンジンのカジリ防止にGRPを採用しているのは紛れもない事実です。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=1586#myu1586
ASMがお勧めするオイル添加剤の紹介です
|
|
|
前の10件 | | | | | |
|