ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
【価格改定のお知らせ】ASM I.S.Design Silencer Kit
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
Entry Archive
Search
Login
夏に向けた吸気リフレッシュメニュー
190615_todaracing_asmyokohama_.jpg


2年前S2000(AP2)をご購入されたオーナー様がご来店になり、ASM G.T WORKS GENROMをご購入になりました。出力だけではなくNAらしいアクセル操作に対する追従性を向上することで運転する楽しさを向上しつつ、徹底的にノッキング防止にこだわりセッティングしているので、F20C/F22Cを長期間良いコンディションで維持したい方にもお薦めします。ECUの長所を引き出すためにビッグスロットルを追加したので、その性能を今日から100%引き出すために吸気項目のみ学習リセットしました。


ASM G.T WORKS GENROM(AP2/V301) 102,600円<税抜価格 95,000円/税額 7,600円>

 ・VTEC切り替え回転数
  <高負荷> 設定:4,800rpm/復帰:4,600rpm
  <低負荷> 設定:6,200rpm/復帰:6,000rpm
 ・REVリミット8,600rpm
 ・速度リミッター変更済み

ASM ビッグスロットル IS-09(F22C)  * 中古パーツ
ASM スロットルスペーサー  * 中古パーツ 


190611_asmyokohama_samco_s2000_ap1_.jpg


夏本番を前に、吸気温度対策としてASM SAMCOインテークホースキットを装着しました。純正の場合インマニに吸気温度センサーが装着されており、エンジンからの輻射熱により熱くなったインマニ本体温度の影響を強く受けますが、本製品を装着すると実際の吸気温度に近づくため、過剰な補正・フィードバックを防ぐことができます。また、古くなった純正ホースはスロットルボディ取付部分が破れているケースも多いので、リフレッシュを兼ねて装着するお客様も少なくありません。


ASM SAMCOインテークホースキット  33,480円 <税抜価格 31,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3783


2008年8月、1号車筑波テスト


S2000を作った男 〜 THE MAN who made the ... 〜
190616_s2000_.jpg



先日S2000 20th Festival船橋さんのガレージに、S2000開発チームOBの方が集まりました。

【写真右】 乙部 豊 (おとべ ゆたか) さん  ENG開発PL
・F1エンジン開発担当 V10/V6ターボ マクラーレンホンダチーム
・S2000 ENG開発PL
・DC5インテグラ Type-R 開発責任者LPL

【写真中】 上原 繁 (うえはら しげる) さん  開発責任者LPL
・初代NSX開発責任者LPL
・初代インテグラType-R開発責任者RAD
・S2000 開発責任者LPL

【写真左】 鈴木 博 (すずき ひろし) さん ボディ開発PL
・S2000 開発責任者A-LPL
・初代北米MDX 開発責任者LPL


「無敵」と言われたHONDA F1第二期のV10/V6ターボF1エンジン開発担当後、S2000 ENG開発PLを担当した乙部さん、平成の車好きが今でも大好物の初代NSX・初代インテグラType-RそしてS2000の開発責任者LPLだった上原さん、S2000ボディ開発PLでA-LPLとして陰で開発を支えた鈴木さんです。会場に到着した時はほのぼのした雰囲気だったのに、20年以上前のS2000開発物語を語っている表情はピリッとして、真剣に聞き入ってしまいました。


190701_s2000_20th_Fes.png


集まった目的は、本田技研工業(株)ではなく誰よりS2000を知る開発チームOB「TEAM S2000」が主催する、S2000.20th.Festivalの告知PV撮影でした。有志が運営する手作りイベントだから撮影まで全て自前です。インタビュアーはASMが紹介したお客様が初対面ぶっつけ本番で担当しましたが、「台本なしのリアル感を求めていたので、『何とかしないと』のエネルギーがとても新鮮な感情として映った(船橋さん談)」そうです。


190401_asmyokohama_s2000_tsukuba_timeattack_.jpg



ASM S2000 1号車もシェイクダウン=ラストランしますので、9/7(土)もてぎで会いましょう!


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3782


GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019




ASM リフレッシュ車検、千葉県の日
190614_asmykohama_s2000_.jpg



早野ぴっかり工房でぴっかりボディが復活したS2000を受け取り、継続車検が完了しました。

残念ながら大雨予報ですが、予定通り明日午前中に千葉県からのお越しをお待ちしています。


ASM リフレッシュ車検  878,984円

 <内訳>
・車検整備関連  106,736円
・クラッチリフレッシュ関連  323,752円
・フロントガラス クールベール関連  101,016円
・エンジンミッションデフマウント、インジェクター関連  215,043円
【S2000限定】ASM クオーツコーティング  132,440円 <税抜価格 122,630円>


もう1台千葉県からご入庫いただいたS2000 Type-Sは、シンプルに車検完了しました。

ASM リフレッシュ車検  96,510円

<内訳>
・24ヶ月点検・整備 25,920円
・車検代行手数料 18,360円
・自賠責保険料(24ヶ月) 25,830円
・印紙代 1,800円
・重量税 24,600円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3780


想像を遥かに超越する世界


幌クロス リフレッシュ
190611_softtop_s2000_asmyokohama_.jpg


神奈川県からご来店です。ソフトトップのクロス部分のみを交換しました。S2000リフレッシュ車検と並び、今ASMで人気の定番リフレッシュメニューです。幌をリフレッシュすれば、雨の日のドライブが楽しくなるかもしれません。ご予約いただければ即日納車できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


HONDA 幌クロス交換関連  197,873円  5.0H

<内訳>
・クロス  122,040円
・レインレール  13,716円
・レインレールリベット  345円×11=3,795円
・ゴム  1,144円×2=2,288円
・リベット  113円×18=2,034円


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3779


ASM S2000 Real Tuning Concept


リフレッシュ車検と、夏に向けてガラス交換
190609_s2000_asmyokohama_cluch_1.jpg



千葉県からASMリフレッシュ車検(担当:松島さん)のためご来店です。


190609_s2000_asmyokohama_cluch_2.jpg


クラッチ関連では、クラッチキットAssy交換とリフレッシュ作業に伴いASM補機類に交換しました。今後はグリス切れしづらくなるので、メンテナンスコストを抑えることができます。異音の原因は各部のグリス切れで、ディスク・フライホイール共に全てグリスアップすれば再使用できるコンディションでした。


■クラッチリフレッシュ関連  323,752円

ASM Cluch Kit Assy  162,000円 <税抜価格 150,000円>
ASM ベアリングガイド   7,884円 <税抜価格 7,300円>
ASM レリーズベアリング   18,360円 <税抜価格 17,000円>
ASM クラッチスレーブシリンダー  12,960円 <税抜価格 12,000円>
ASM レリーズフォーク  16,200円 <税抜価格 15,000円>


常に重量物を支え振動を吸収しているエンジンミッションデフマウント、紫外線に晒され続けている横ガラスドア部のウェザーストリップ、プーリーにかかるベルトの他、インジェクター洗浄とプラグ交換、樹脂カラー部分消耗のリフレッシュとしてブレーキペダルAssyを装着しています。


■リフレッシュ関連  211,662円

<内訳>
・HONDA エンジンミッションマウント  25,616円  1.0H
・HONDA デフマウント  21,296円  1.0H
HONDA ドアウェザーストリップ  11,880円  0.5H
・HONDA ベルト  5,400円  0.5H
・NGK レーシングプラグ8番  16,416円/4本
・SUCCEEDSPORTS 強化ブレーキペダルASSY  29,160円  1.0H
・G.T WORKS リビルドインジェクター  22,809円 * HONDAガスケット込 1.0H
ASM ステンレスメッシュクラッチホース  12,960円 <税抜価格 12,000円>
BILLION OILS 10W-40  10,206円/4L <税抜価格 9,450円>
BILLION OILS MT-520  10,368円/2L <税抜価格 9,600円>
RAVENOL Racing Gearoil  5,400円/L <税抜価格 5,000円>



190609_s2000_asmyokohama_AC_2.jpg


わずか1年前交換したエアコンフィルターを確認すると、排気ガス・砂埃・植物・虫などで真っ黒に汚れていました。年間2,000kmしか走らないオーナー様は問題ないかもしれませんが花粉や排ガスが車内に入らないように働いているパーツなので、年に1度は交換した方が良いかもしれません。


HONDA エアコンフィルター  3,391円  0.2H



190609_s2000_asmyokohama_coolverre.jpg


入庫直前に運良く?跳ね石が当たりガラス割れしたので、紫外線と夏本番に向けてガラス交換しました。選択したのはAGC(旭硝子)クールベールで、『中間膜に中赤外線(*2)(IR)カット剤を練り込み、太陽光線による人体へ最もジリジリ感(*1)を感じさせる赤外線波長領域を約90%以上カットし、さらに日焼け・シミの原因である紫外線(UV)を約99%カットする画期的なガラス』です。屋外駐車されているオーナー様なら、内装保護パーツとして積極的にご検討されてはいかがでしょうか。


■AGC(旭硝子) クールベール装着関連  101,016円

<内訳>
・AGC(旭硝子) クールベール  61,128円
・ガラス入れ替え工賃  19,390円
・ラバー、モール、接着剤等  16,718円
・ナビアンテナ、VICS、テレビ  3,780円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3778


判断基準は 「純正と同じか難しいか 」


筑波スーパーバトルへの挑戦は、全て今に繋がっている
190609_s2000_asm_isdesign_04.jpg


お買い上げいただいたフロントバンパーの塗装・取付が完了しました。15年前、REVSPEED筑波スーパーバトル2004でタイム更新するために企画した空力パーツで、CFRP製品はマスターモデル/成形型だけでなく生産までチャレンヂ社が担当します。6気圧かけて加圧成形されるので成形型の完成度が表面の仕上がりに表れており、お客様は『メンテナンスに充てるか迷ったけど、この満足感は堪りません!』と、群馬県の方に向かって大喜びしていました。


ASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(CFRP)  264,600円 <税抜価格 245,000円>
■ステンレス溶接網  16,200円
ASM レインホースGT  61,560円 <税抜価格 57,000円>
ASM I.S.Design トランスフック(Front)  51,840円 <税抜価格 48,000円>


190609_s2000_asmyokohama_.jpg


ASMが自信を持ってお薦めするミッション・デフオイル交換と、1年前新規導入したばかりの最新式アライメントテスターHUNTER HawkEye Elite/WA670によるアライメント調整を施工しました。フロントバンパーを装着したお客様とは以前箱根ですれ違ったことがあり、今回初めて会うことができたそうです。


BILLION OILS MT-520  10,368円/2L <税抜価格 9,600円>
RAVENOL Racing Gearoil  5,400円/L <税抜価格 5,000円>
4センサー使用のトータルアライメント  27,000円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3777


I.S.Designリヤウィング GT-09 取付確認


ハブベアリングAssy リフレッシュ
190608_s2000_asmyokohama_2.jpg


S2000のリフレッシュとしてハブベアリングを交換しました。長く乗るための作業だから、ベアリングだけではなくハブも新品交換しています。20年選手だから各部の錆が進行に因って各部の固着しており、予定以上に時間がかかり申し訳ありません。チェック走行で判明した不具合箇所を修理するため、次のリフレッシュ作業予約をいただきました。


190608_s2000_asmyokohama_3.jpg


HONDA ハブAssy 関連  140,220円  6.5H

<内訳>
ハブベアリング 5,994円×4
前ハブ 10,584円×2
後ハブ 9,990円×2
サーククリップ 583円×4
キャップ 291円×2
スクリューフラット 32円×8
ナット 388円×2
ナット 475円×2

4センサー使用のトータルアライメント  27,000円



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3776


SACHS好きで行きましょう 〜Likes and Dislikes is Not so bad.〜


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]