 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

東京都内からご来店です。TODA RACING製 ASM 2.4Lエンジンを搭載したS2000に、ラジエター通過前の冷えた外気を取り込む無限エアクリーナーBOXを装着しました。ASM SAMCOインテークホースキットを装着済みだから吸気温度センサーが移設されており、無限エアクリーナーBOXの効果をさらに引き出すことが可能です。今現在ASMに在庫がある1セットは売約済みですが、1月末に2セット入荷予定があります。
■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX 145,200円 <税抜価格 132,000円> 3.0H ■ASM ラジエタープレート 13,200円 <税抜価格 12,000円>

群馬県からご来店です。12月の筑波サーキットでは、加藤寛規選手と寺崎源さんがドライバー交代しながら計測75周を周回しましたが、横浜ー筑波の行き帰りでシフトフィールに大きな変化は見られませんでした。セットダウン時のデフオイルの汚れも最小限に収まっています。「街乗りだけなら不要」とか「サーキット走行や耐久レースしないから」と考えるのはナンセンスかもしれません。2020 メンテナンスキャンペーン特典を利用して、ASM S2000 R/T号からのフィードバックを体感して下さい。
■BILLION OILS MT-520 ■RAVENOL Racing Gearoil ■frixion ハイパールーブ112

横浜市内からご来店です。2020 メンテナンスキャンペーン特典を利用してエンジンオイル・デフオイルを交換しました。共にASM S2000 R/T号での実績がある仕様で、今まで以上のエンジンの静かさ・スムーズさに驚いていただけるでしょう。デフオイル用添加剤ハイパールーブ112は間違いなく効果的ですが、ミッションオイルに使用した方が体感度は高いです。花粉シーズン到来に備えて、純正エアコンフィルターを新調しました。
■BILLION OILS 10W-40 ■frixion ハイパールーブ165 ASM特注容量 80g ■RAVENOL Racing Gearoil ■frixion ハイパールーブ112 ■HONDA エアコンフィルター
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3889
|
|
|

HKS S/Cの過給圧を高くするクルマドー製小径プーリーを装着し、経年劣化してベアリングにガタが出ていたテンショナー&アイドラープーリーを交換しました。納車後、大阪のTRACY SPORTSまで自走して現車セッティングするので、同時にASM内圧コントロールバルブキット追加を検討するそうです。
■クルマドー パワーアッププーリーキット 23,980円 ■HONDA テンショナープーリー 4,851円 ■HONDA アイドラープーリー 3,305円 ■HKS トラクションフルード2 29,700円 ■ASM NAG内圧コントロールバルブキット 49,500円 <税抜価格 45,000円>


SACLAM社近郊からご来店です。ASMサイレンサーキットはSACLAM社で装着いただきました。ありがとうございます。ステアリングラックの無駄な動きを減らしてステアフィールを改善するASMフロントタワーバーGTと、レーシーな質感と保安基準適合を両立したASMステアリングボスと、車庫入れ時の視界を確保するASM広角ドアミラーを装着しました。
■ASM フロントタワーバーGT 59,400円 <税抜価格 54,000円> ■ASM レーシングステアリングボス(車検対応) 38,500円 <税抜価格 35,000円> ■ASM 広角ドアミラー 17,600円 <税抜価格 16,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3888
|
|
|

東京オートサロン2020に行ってきました。



多くの時間を過ごしたのは、FK8 CIVIC TYPE R向けMUGEN製品が展示されていたホンダ/無限ブースです。2019年末に発表・発売開始した無限スポーツエキゾーストシステムはフルTitan製で、価格は税別59万円でした。ターボ車とは言え加速騒音を考慮すると出力的なメリットは少ないと予測しますが、テールエンド部での大幅軽量化はシビックの運動性能向上に間違いなく寄与しています。
■ MUGEN Sports Exhaust System(FK8) 649,000円<税抜価格 590,000円> * on sale now

ステー部までCFRP製のリアウィングは、UVカットクリア塗装込で税別90万円でした。CFRP仕様ではない廉価版も設定されるようです。ASM S2000向け製品のフルTitanサイレンサーキット70万円、CFRP製のリアウィングはUVカットクリア塗装込で税別47.5万円ですが、現物を見ると価格相応の価値があると感じました。
■MUGEN Carbon Wing Spoiler 990,000円 <税抜価格 900,000円> * scheduled to be available



今回の訪問最大の目的、発表された無限カーボンボンネットです。熱の影響を考慮してCFRP製を選択するのは当然で、上面側部にはの排熱口が設けられており、S2000向けと同じく裏骨が排水溝になっていました。UVカットクリア塗装の品質も良さそうです。純正ボンネットデザインを基本にTCR車両で実績のある排熱ダクトが追加された最高の製品ですが、100万円超えの価格に驚きました。

ASMのカーボンボンネット企画では、製造コスト削減方法を検討しないといけません。
■MUGEN Carbon Aero Bonnet 1,100,000円 <税抜価格 1,000,000円> * scheduled to be available


その後レカロ社ブースを訪問して、社長以下皆さんと今後予定されている新製品について意見交換し、LOTUSブースでは加藤寛規選手が乗るS-GT300ロータス・エヴォーラのCars Tokai Dream28 2020年体制発表を見学しました。ホンダアクセス社ブースにはS2000 20th Anniversary Prototypeが展示されるなどS2000オーナー様には魅力溢れる内容なので、各社からの続報を楽しみにお待ち下さい。

この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3886
|
|
|

15年目で初のASM店舗外装リフレッシュ工事が始まりました。

外壁モルタル部分を剥がして塗り直し、外壁および足元煉瓦部分は高圧洗浄し、シャッターBOX・サインポール・自動ドア・屋根部分等コゲ茶部分全てを再塗装します。約3週間の工期で、1月末には2005年9月5日のASMが復活します。2ヶ月前メイン看板照明をLED化しましたが、気付いたお客様はいらっしゃるのでしょうか。

東京オートサロンweekに合わせて、1/20(月)まで休まず営業しています。
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3885
|
|
|

2020 メンテナンスキャンペーン特典を利用して、ミッション&デフオイルとオイル添加剤ハイパールーブ112をお買い上げいただきました。この添加剤新製品を使用したASM S2000リアルチューニング号は、大型デフケースを使用していないのに筑波サーキットで計測75周した後のオイルなのに状態は良く、ファイナルギヤの歯当たりも悪くありません。行き帰りの感覚も良かったので、一定の効果は間違いなくあります。ベルト交換しようとしたら、走行59,000qでもプーリーベアリングに大きなガタがありました。
■BILLION OILS MT-520 ■RAVENOL Racing Gearoil ■frixion ハイパールーブ112 ■BANDO ベルト ■HONDA オートテンショナー&アイドルプーリー
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3884
|
|
|

THE ASM CARD&S2000限定のメンテナンスキャンペーンが人気です。昨日はミッションオイルに追加した添加剤新製品ハイパールーブ112によるシフトフィールが好評で、今朝はエンジンオイル+ハイパールーブ165 ASM特注容量をお買い上げいただきました。午後はメンテナンスとお年賀とのことで、エンジンオイル+ハイパールーブ165・エアコンフィルター・ベルト交換です。
■BILLION OILS 10W-40 ■frixion ハイパールーブ165 ASM特注容量 80g ■HONDA エアコンフィルター ■BANDO ベルト

オートテンショナー&アイドルプーリーが無交換の場合、ベルト交換しようとするとかなり高い確率でベアリングのガタつきが進行してトラブル寸前の状態になっている事が多いです。このS2000でも症状が出ており出先で、ベアリングが壊れると即不動車になるため、リフレッシュを兼ねて急遽プーリー交換しました。
■ASM オートテンショナー&アイドルプーリーキット 36,300円 <税抜価格 33,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3883
|
|
|

2020年が始まりました。
新年最初の作業は、S2000のリフレッシュ&チューニング関連メニューです。
■PowerFlex ポリウレタンブッシュ関連 87,010円 ■無限 ダンパーロアブッシュ 10,340円 ■CUSCO フロントロアアームブッシュ(後ろ側) 45,100円 ■HONDA タイロッドエンドブーツ 1,903円 ■HONFAアッパーマウントブーツ Rear 2,189円 ■HONDA ブレーキキャリパー Rear 49,852円/2個 ■ZONE ZF-031 5,940円/L <税抜価格 5,400円> ■ZONE 10F 18,700円 <税抜価格 17,000円> ■ASM 広角ドアミラー 17,600円 <税抜価格 16,000円>

ほぼ福島県からご来店です。THE ASM CARD&S2000オーナー様限定 2020メンテナンスキャンペーン特典をご利用になり、エンジン・ミッション・デフオイル交換と、保護を目的としてfrixionハーパールーブ165・ハイパールーブ112を添加しました。ハイパールーブ112は12月の筑波2日間計測75周前後でもシフトフィールが悪化しない程効果絶大で、普段はボトル販売しかありませんが本キャンペーンでは量り売りしています。
■BILLION OILS 10W-40 ■BILLION OILS MT-520 ■RAVENOL Racing Gearoil ■frixion ハイパールーブ165 ASM特注容量 80g ■frixion ハイパールーブ112

そして新年最初のチューニングメニューは、『サーキット走行をしないから関係ない』と見て見ぬふりをしていたGENROM EngineMode10_Pos4です。街乗り&高速走行100%使用でも絶大な効果があり、純正ECUデータと同じノックセンサー感度にセッティングしているから問題ありません。排気騒音値については概ね規制値内ですが、ASMサイレンサーキット設計時に想定していないスポーツ触媒装着車のため、エンジン回転数を正しく保持しないと97~99dbで音量オーバーしました。ASM排気管とスポーツ触媒の組み合わせはお薦めできません。
■ASM G.T WORKS GENROM(AP2)EngineMode10_Pos4 104,500円<税抜価格 95,000円>
<車両仕様>
・ASM G.T WORKS GENROM(AP2)EngineMode10_Pos4 ・ASMエキゾーストマニホールド ・ASMサイレンサーキットTitan ・ASM ビッグスロットル ・ASM エアクリーナーBOX ・HKS スポーツ触媒
<計測結果> 右テール、小数点以下切り捨て。
 1回目:93db (アクセルON 93.8db/アクセルOFF 93.7db) OK 2回目:93db (アクセルON 93.5db/アクセルOFF 92.5db) OK 3回目:93db (アクセルON 93.2db/アクセルOFF 93.2db) OK
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3882
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|