 |
横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。
|
|
|

横浜市内からご来店です。WRX(VAB)にベストマッチのSACLAM製排気管を装着しました。往年のSUBARUボクサーサウンドと言えばドロドロ低い音のイメージがありますが、ポルシェ911の様に乾いたメカニカルな音質が本来の排気音で、VAB向けサクラム管はまさにそんな雰囲気に仕上がっています。
■SACLAM WRX STI 向けサイレンサーキット 302,500円 ■加速騒音試験証明書 16,500円

横浜市内からご来店です。『お手軽にボディ補強効果を体感できる』と人気のSpoonリジカラ装着と、THE ASM CARD会員様価格で最新4センサー式アライメントテスターを使用したアライメント調整を施工しました。
■Spoon リジカラ 19,800円 3.0H ■4センサー使用のトータルアライメント 27,500円 → THE ASM CARD会員様価格 13,750円

日曜日に富士スピードウェイでスポーツ走行しているとエンジンチェックランプが点灯したため、急遽ご来店です。点検したところ、純正触媒の経年劣化に因り内部セルが動いてO2センサーが破損していました。お客様は困って松島さんに相談したところ、「02センサーもHONDA純正AP1触媒も在庫があるよ」とのことで即日修理完了です。Attack筑波前日走でのハブAssy交換しての復活劇など、S2000専門店版・深夜食堂さながらのスピード対応でした。
■HONDA キャタライザー(AP1) 87,920円 ■HONDA ガスケット(前後) 3,278円 ■HONDA O2センサー 20,350円

東京都内からご来店です。サーキットスポーツ走行時の速さ・ノッキング対策と純正ECU同等の補正フィードバックを両立を両立したASM G.T WORKS GENTOMと、全回転域で滑らかに吹け上がりF20C/F22Cエンジンの魅力を引き出すフルーダンパークランクプーリーと、リフレッシュと軽量化を兼ねたASMオルタネーター&ウォーターポンププーリーキットを装着しました。
■Fluidampr Crank pulley 99,550円 <税抜価格 90,500円> ■ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキット ■ASM G.T WORKS GENROM(AP2)
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm ・REVリミット9,000rpm ・速度リミッター変更済み ・VSAカット ・DBW調整 ・燃料出力空燃比 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様
夕方追加作業も可能になり、お薦めナンバーワンの補強パーツ・ASMフロントタワーバーGTを装着です。エンジントルクダンパーを着車のためにエキマニ遮熱板に穴が空いているのでASMヒートシールドプレートを追加購入いただきました。出た振動(=パワーロス)をエンジントルクダンパーで吸収するのではなく、フルーダンパークランクプーリーにより振動(=パワーロス)の発生を減らしてエンジンマウントだけで吸収する、ASMらしいチューニングメニューです。もちろんHONDAエンジンマウントも、「在庫あるよ」と即日交換しています。
■ASM フロントタワーバーGT ■ASM ヒートシールドプレート ■HONDA エンジンマウント 28,754円 1.0H
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4100
|
|
|

輸送コストアップに伴う価格改定のお知らせです。次期ロットから500円/L値上がりしますので、S2000・86/BRZのデフオイル交換、MINI・FK8 CIVIC TYPE Rミッションオイル交換のタイミングが近いお客様は、予定前倒しで在庫品がある今のうちの交換をご検討くださいませ。
■RAVENOL Racing Gearoil 6,050円 <税抜価格 5,500円/税額 550円>

ASM S2000 R/T号のサーキットテスト時に使用する、新タイヤゲージが入荷しました。従来タイヤ温度と内圧を別々に調整していましたが、本製品は1個の本体で内圧・温度を測定可能な上に専用のアプリをダウンロードすることでスマートフォン上で計測データを表示でき、各タイヤの最大圧力と調整後の圧力、各タイヤの内側・中間・外側の温度と周囲温度、位置情報に基づく天候・大気圧・風速・風向データをCSVファイルにエクスポートできる優れものです。1人でサーキットに行ってセッティングする場合は必須アイテムと言えるかもしれません。
■Racesence Tyre gauge 50,600円 <税抜価格46,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4099
|
|
|

横浜市内からご来店です。今まで知人から 借りパク 借りていたFRP製フロントディフューザー(5.8kg)を外して、軽量なCFRP製フロントディフューザー(3.5kg)を装着しました。GTウィングと並んで、Attackリアルチューニングクラス車両規則で認められるなら装着したい空力パーツです。

■ASM I.S.Designフロントディフューザー(CFRP) ■4センサー使用のトータルアライメント 27,500円 → THE ASM CARD会員様価格 13,750円

神奈川県からご来店です。ASM S2000 R/T号に採用しているGENROM for AP2 EngineMode10_Pos4をお買い上げいただきました。加藤寛規選手と寺崎源さんコンビで開発したG.T WORKS GENROM for AP2 EngineMode11_Pos4をベースに、補正・フィードバック機能を100%残すことにより純正ECUと同等のF22C保護性能を持ち合わせているので、ノッキング対策も重視しているので長く乗り続けたいお客様にも安心してお薦めしています。HKSスポーツキャタライザー、BILLION OILSオイル交換も同時施工しました。
■ASM G.T WORKS GENROM(AP2)
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:4,200rpm/復帰:4,000rpm <低負荷> 設定:5,200rpm/復帰:5,000rpm ・REVリミット9,000rpm ・速度リミッター変更済み ・VSAカット ・DBW調整 ・燃料出力空燃比 ・ノックセンシティビティ純正ECU同様

東京都内からご来店です。エンジンルーム内の補機類を熱害から保護するため、セラコート加工したASMエキゾーストマニホールドを装着しました。今後はASMエキゾーストマニホールドZircotecが定番在庫となり、ASMエキゾーストマニホールドCerakoteは受注生産となります。
■ASM エキゾーストマニホールド Cerakote 239,800円

横浜市内からご来店です。屋根がないS2000ボディにお薦めのASMフロア補強バーを装着しました。CUSCO社のスチール製は重量が9kgあるのに対して、ASM仕様はアルミ製で剛性面では劣りますが6kg軽量な3kgに収まっています。BILLION OILSオイル交換も同時施工しました。
■ASM フロア補強バー

神奈川県からご来店です。ASM吸排気メニューに続いて、街乗り時のF20Cのギクシャク感を解消するASM NAG内圧コントロールバルブキットをお買い上げいただきました。渋滞〜サーキットスポーツ走行まであらゆる場面で滑らかなフィーリングになるお薦め製品です。次のステップはF20Cの保護を第一に考えたASM G.T WORKS GENTOMをご検討くださいませ。
■ASM NAG内圧コントロールバルブキット

愛知県からご来店です。エキマニ〜サイレンサーキットまでのSACLAMフルエキゾーストキットをご検討でしたが、装着済みだった(多分)フジツボ製エキゾーストマニホールドを流用して、SACLAMサイレンサーをお買い上げくださいました。V6エンジン向け排気管の傑作・Z33向けSACKAMサイレンサーキットとは異質の乾いた切れのあるレーシーなV6サウンドを聴いて、お客様の表情はニンマリして元に戻りませんでした。
■SACLAM NA1 NSX SPEC.A SILENCER 330,000円 <税抜価格 300,000円>
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4097
|
|
|

軽量なCFRP製ASM I.S.Designエアロボンネットをボディ同色塗装して装着しました。裏骨に雨どい機能を持たせたことにより、雨が降っても排熱ダクトから侵入した水はラジエーター前方に排水されるから安心です。ダクトカバー(防水用の蓋)も必要ありません。高剛性が特長のCFRP製だからノーマルストライカー対応です。
■ASM I.S.Designエアロボンネット

無限エアクリーナーBOXに対応しているため、同時装着くださいました。
■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX 145,200円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4096
|
|
|

横浜市内からご来店いただき、S2000吸気チューニングの定番・無限エアクリーナーBOXを装着しました。10年前ならエアクリーナー代と取付工賃だけで安く済ませる方が節約できましたが、今となっては部品を外したついでに経年劣化した部品を交換する方が余分な工賃がかからず安く済むので、ホンダ純正部品でインテークホースをリフレッシュしています。
■無限 Hi-PERFORMANCE AIR CLEANER & BOX 145,200円 ■HONDA インテークホース 4,884円
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4095
|
|
|


東京都内からご来店です。THE ASM CARD会員様限定のASMチューニングセール早期購入特典をご利用になり、シフトフィールを改善するASMトランスミッションステーGTを装着しました。最後にASMスロットルスペーサーとスロットル用最後のPro-Boltを 押し売り 提案して申し訳ありません。2022年のSACCEEDSPORTSレース参戦方針によっては、2021年12月スタートでのボディ製作をぜひご検討ください
■ASM トランスミッションステーGT ■ASM スロットルスペーサー ■Pro-Bolt スロットルボディ用Titanボルト * 完売しました。

横浜市内からご来店です。THE ASM CARD会員様限定のASMチューニングセール早期購入特典をご利用になり、ASMビッグスロットルとスロットルスペーサーを装着しました。お問い合わせ時の 押し売り 提案を受け入れて、Pro-Boltをご選択いただきありがとうございます。Happy Valentine Eve!
■ASM ビッグスロットル(F20C) ■ASM スロットルスペーサー ■Pro-Bolt スロットルボディ用Titanボルト * 完売しました。

栃木県からご来店です。THE ASM CARD会員様限定のASMチューニングセール早期購入特典をご利用になり、ASM G.T WORKS GENROM(AP1)を装着しました。F20Cは純正ECUでもノッキングが目立ち、長く乗り続けることをご希望されるお客様にとってもベストの選択ではありません。ASM G.T WORKS GENROM(AP1)ならHONDA純正と同じOKI電気製フラッシュROMにノッキング対策したECUデータが入っているので、純正ECUの補正・フィードバックを全て生かした上で高出力化とエンジン保護を両立できます。
■ASM G.T WORKS GENROM(AP1)
・VTEC切り替え回転数 <高負荷> 設定:5,300rpm/復帰:5,100rpm <低負荷> 設定:6,050rpm/復帰:5,850rpm ・REVリミット9,300rpm ・速度リミッター変更済み

横浜市内からご来店です。THE ASM CARDを即日審査・発行して、ASMレーシングステアリングボスをお買い上げいただきました。S2000にレカロシートを装着すると少しステアリング位置が遠くなりますが、ASMのステアリングボスに変更することで純正シート/純正ステアリングと同等の位置関係に補正しています。
■ASM Racing Steering Wheel Boss
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4090
|
|
|

滋賀県サクシードスポーツを訪問して、ボディ製作完了したS2000を引き取りました。
外板パネルを外したついでにお薦めした、Honda Access フロントエアロバンパーとASMドライカーボンフェンダー(ノーマル形状CFRP)を装着しました。我慢が嫌いなオーナー様がASMドライカーボンドア・ASMドライカーボントランク・ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04・買い替えで某匠もお薦めASM I.S.Designフロントエアロバンパー04(CFRP)を装着する時に備えて、今回調色した塗料を保存しています。


エンジンルーム・下回り・サスペンションアーム周辺を見ると、ホース類まで全ての部品が丁寧に洗浄されて再組付けされていました。雨の日に乗りたくなくなる程ぴっかぴかですが保存モードに全く興味ないお客様だから、毎日の通勤で土砂降りでもお使いになるでしょう。

市川さんは『俺ぐらいのレベルになると最初見た時の記憶で完全復元できるんや』と自信満々ドヤ顔でしたが、ちゃんと入庫時に撮影したiPad画像と見比べながら最終チェックしていました・・・安心しました・・・(笑)。ドア開口部のパッチ補強も全く分からなくなり、普通のS2000の室内に完璧に復元されています。
■ボディ製作 3,380,300円 <税抜価格 3,073,000円>
・エンジン、ミッション載せ替え関連 451,000円 ・各部分解、アンダーコート除去関連 594,000円 ・ボディスポット補強関連 506,000円 ・補強パッチ製作、Frアッパーアーム補強関連 203,500円 ・ガラス脱着、外注作業関連 63,800円 ・フロア、アンダー塗装関連 517,000円 ・シーラー、アンダーコート塗布 297,000円 ・全パーツ組付け、仕上げ 550,000円 ・横浜-鈴鹿-滋賀 車両運搬関連 132,000円
<関連記事> 16/10/2020 S2000ボディ製作(搬入) 23/12/2020 S2000ボディ製作(塗装前) 26/01/2021 S2000ボディ製作(再組付け前) 10/02/2021 S2000ボディ製作(車両引き取り)
この記事のURL https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4089
|
|
|
前の10件 | | < Back | Next > | | |
|