ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
ASM YOKOHAMA 20周年
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
Entry Archive
Search
Login
公道走行の絶対的レギュレーション『保安基準』
220622_asmyokohama_s2000.JPG


埼玉県からご来店です。SACLAM社が設計・製造を担当する、ASMのS2000向け排気管を装着しました。
本製品最大の特長は、マフラー交換したS2000の『篭り音』問題解消して街乗りや長距離ドライブ時の快適性を向上しつつ、いざハイカム側の高回転域まで踏み込むと高回転NAエンジンらしい甲高い高周波音が広がることです。メインパイプ60φですが10年前の開発当時フローテストを繰り返して最大限の流量を確保しているし、これ以上太くすると近接排気騒音96dbと言う保安基準に適合できませんでした。

性能は、大湯都史樹選手2000とASM S2000 Real Tuning号がAttack Tsukuba 2022で証明しています。公道走行するS2000の絶対的レギュレーション『保安基準』に適合した上で、性能・音質・耐久性全て満たしたS2000向け排気管の決定版が気になるお客様は、ASMまでお問い合わせくださいませ。


ASM I.S.Designサイレンサーキット  341,000円 <税抜価格 310,000円>

 * AP1の場合、音質面でもASMエキゾーストマニホールドとの組み合わせを推奨します。
 * スポーツ触媒の装着は想定していません。騒音値オーバーの可能性があります。 

<音量計測方法>

170928_kinnsetu.jpg
JASMA 日本自動車スポーツマフラー協会によると、周波数補正をA特性・動特性をFASTに合わせた騒音計を、マフラー端から45度後方の同じ高さで距離0.5mに設置し、車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラルギア位置にして最高出力回転数の75%(*)の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。

 * AP1=6,225rpm、AP2=5,850rpm


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4273


【千葉県:E様】 S2000ボディ製作(塗装完了)
220622_s2000_succeedsports_asmyokohama_01.jpg220622_s2000_succeedsports_asmyokohama_02.jpg
220622_s2000_succeedsports_asmyokohama_025.jpg


ボディ塗装工程が終わり、千葉県:E様のS2000を塗装工場からサクシードスポーツに搬入しました。各部にしっかりシーラーを塗布して、純正塗装のグレーが残っていたミッションのトンネル部はグレーにしつつしっかり塗装しています。


220622_s2000_succeedsports_asmyokohama_03.jpg


今回の塗装工程は当初予定より大幅に遅れた原因は、アンダーコートの上に塗装されていた黒い溶剤の除去ができなかったことでした。黒の溶剤を清掃⇒乾燥を7回(約14日)繰り返さないと黒の溶剤があった箇所にアンダーコートが全く乗りません。どんなに繰り返してもパネルの継ぎ目から溶剤が滲み出てしまい、黒の溶剤があった箇所となかった箇所を比べると乾燥したアンダーコートの奥が硬化せずブヨブヨ柔らかいので、1年程度は持つと思うのですが早い段階で浮き上がる可能性があるとのことでした。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4272


【under consideration】ASM Carbon Dashboard for LHD
220621_s2000_LH_Carbon_dashboad_3.jpg


ASM Instagram/Facebookにカーボンダッシュボードの写真を掲載すると、『左ハンドル用プリーズ!』『左ハンドル用ハウマッチ?』と、アメリカのS2000オーナーさん達が大騒ぎしてくれます。以前「17年前の製品だから今更左ハンドル用を作らない」と言ったので油断して『左ハンドル用がないから買わない』と気軽にコメントくださったのかもしれませんが、商品化に向けて2021年9月に製造元:(株)チャレンヂの担当者さん打ち合わせを開始していました。


220621_s2000_LH_Carbon_dashboad.jpg


実は2006年頃からASMは左ハンドル用ホンダ純正ダッシュボードを在庫していたので、これに直接パテもったり粘土つめて穴塞いでマスター型とし、現在販売中の右ハンドル向けと同等品質でカーボンダッシュボードを発売予定です。『左ハンドル用プリーズ』と希望していたのにご購入いただけなかったS2000オーナー様は、ブロックしてコメントできないようにするかもしれません lol


220621_s2000_LH_Carbon_dashboad_2.jpg


■ASM Carbon Dashboard for LHD  Launched in December 2022

 ・別途UVカット艶消しクリア塗装が必要です。
 ・低温硬化タイプの材料使用のため、紫外線とは関係なく樹脂が黄色く変色します。
 ・本品はサーキットタイムアタック専用ですが、エアコンダクト加工済みなので頑張ってください。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4271


ASMのカーボン製品
220618_dashboad_s2000_asmyokohama.jpg


静岡県からご来店です。純正同様にエアコンも機能するS2000の運動性能向上に効果的なASMカーボンダッシュボードを装着しました。モニターやメーター類など追加メニューがなかったので、作業時間は10:00-17:30(うち休憩1時間)ASM基本工数通りの6.5時間で完了しました。どんな製品でも作業品質により効果・満足度・耐久性は大きく変わりますので、製品によって買い物方法を変えた方が良いかもしれません。


ASM カーボンダッシュボード  326,700円 <税抜価格 297,000円> 6.5H


220616_trunk1.jpg


東京都内からご来店です。リヤの重心が高い位置を大幅に軽量化するカーボンパーツを装着しました。本製品はASMがREVSPEED筑波スーパーバトルのストリートクラスとAttack筑波のリアルチューニングクラスでType-Sリヤウィングの空力性能を最大限引き出すために企画した製品です。裏骨に取付穴加工済みだから純正補強ブッシュを装着することで、高速走行時のトランク全体の沈み込みを防止して設計通りの空力性能を発揮します。


220616_trubk2.jpg


また、Type-Sリアウィングは一式重量6kg近くあるので、トランクを開閉する度に締結ボルト6本に負荷がかかりトランク表面に歪みが生じ、一度歪むと加速度的に症状悪化します。重量6kgもあり空力的に優れた形状のType-Sリアウィングだからこそ、剥がれて後方車両を重大事故に巻き込む可能性を考慮すると標準グレード向けトランクへのType-Sリアウィング流用はお薦めできません。


ASM ドライカーボントランク(Type-S)  354,200円 <税抜価格 322,000円> 3.0H

 ・純正トランクのキーシリンダー移設可能
 ・Type-S対応(外板:純正リヤウィング取付穴設定・裏骨:純正補強ブッシュ取付穴設定)


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4270


ASM MOMO TUNER+Racing Steering Wheel Boss+Shift Boot
220612_momo_s2000_asmyokohama.jpg


横浜市内からご来店になり、ASM MOMO TUNER・ASMレーシングステアリングボス(保安基準適合品)・NSX-R純正ホーンボタンと、生産終了して在庫限りの黒ウルトラスエード+赤Wステッチ+ASM織ネームを組み合わせたRuby仕様のシフトブーツを装着です。シフトノブ交換もご検討されていらっしゃったので、ASM DOME Shift Knobをご覧になってからの判断を提案しました。Hパターンのフォント・サイズ・色、シフトノブの形状・アルマイト色が決定し、七宝焼童夢ロゴの埋め込み方法・ASMロゴのレーザー刻印位置・サイズを検討中なので、完成までもうしばらくお待ちください。


ASM MOMO TUNER  34,100円
ASM Racing Steering Wheel Boss  新価格 44,000円 <税抜価格 40,000円>
■HONDA ホーンボタン(NSX-R純正品)  17,490円
ASM Shift Boot  19,800円 <税抜価格 18,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4267


MOMO TUNERからASM MOMO TUNERへ
220604_momo_asmyokohama_s2000_1.jpg


東京都からご来店です。ほとんど使っていなかったMOMO TUNERカタログモデルから、ASM MOMO TUNERに買い替えていただきました。ホーンリング装着なしをご希望されていたので、黄色MOMOロゴ/赤TUNER文字から黒MOMO刻印ロゴ/白ASMロゴになっただけのシンプルな変更です。2023年以降は素材価格高騰のため大幅価格改定が見込まれますので、現行価格での購入ご希望のお客様はASMまでお問い合わせくださいませ。


ASM MOMO TUNER  34,100円


220604_shiftboot.jpg


東京都内からご来店です。既に生産終了して在庫品が完売すると廃番になる、Rubyと同日の東レ黒ウルトラスエードとエースクラウン赤5番糸を組み合わせたシフトブーツを装着しました。機能上何の変化もない部品ですが、『内装のリフレッシュ感が予想以上ですね!』と、S2000 Youtuber Alboさんからも聞いた万国共通の満足コメントをいただきました。


ASM Shift Boot  19,800円 <税抜価格 18,000円>


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4266


<ASM with SA浜松> RZ34プロジェクト −ZFダンパーキット編 (1)−
220601_z_sah_asmyokohama2.jpg

引用:日産ウェブサイト:フェアレディZ
2022年4月、SA浜松 鈴木マネージャーから『新型フェアレディZを購入したので、日本有数のカーボンコンポジット工場 チャレンヂ社、独ZF社の日本/アジア テクニカルサービスパートナーのアネブル社、ECUコンストラクターのG.T WORKS寺崎源さんなど各分野のスペシャリストと長い取引関係があるASMさんと、ぜひコラボした物作りをしたい』との電話相談があり、5月にASMで打ち合わせしました。『RZ34プロジェクト』全体の流れは決まったので、S2000・Z33・86・FK8の経験を活かして走りながら考えないといけません。


220531_Z-1.jpg
220531_Z-2.jpg


まず、先日開催したASM ZFダンパー日帰りO/Hイベント時に、アネブル担当者さんとRZ34向けZFダンパーキットの打ち合わせをしました。アッパーマウント取付部をパッチ補強しているレース車両はS2000向けと同様にコイルオーバー式ですが、市販車装着が前提だからASM ZFダンパーキット(Z34)をベースに、SA浜松 鈴木マネージャーと木下みつひろ選手とのテスト結果をフィードバックすることになるでしょう。現在レースシーズン開幕直後でダンパー構成部品の在庫がないので、独ZF社から入荷次第テスト用ダンパーキット製作に着手します。


■ASM ZF Damper Kit <SAH Version>  TBC


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=4265


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]