ASM Blog
   It's a shop full with S2000 and RECARO lovers since 2005 September 5th.
Home | Blog TOP
  

横浜市中区、楽しい自動車生活を創り出すお店<ASM>をプロデュースしています。S2000・RECAROを切り口に、色々な話題をお届けします。


Calender
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Category
横浜市中区周辺の日常
S2000 タイムアタック
新山下自動車部
大湯都史樹選手S2000
Book Mark
ASM
ASM facebook <公式>
天気<筑波>
天気<FSW>
天気予報<鈴鹿>
天気予報<横浜>
加藤寛規 公式blog
交通情報 <首都高>
SACLAM 在庫情報
筑波最速プロジェクト
Recent Entry
【New Product Infomation】ASM S2000 Certificate Case(HONDA OLP)
2025年夏のSACLAM
SAサンシャイン神戸でもオートパーツ買取り開始!
ASM CLEAR WAYS BBS 2025y 受注状況
ASM CLEAR WAYS BBS 18インチ 再販売のお知らせ
【New Product Infomation】ASM S2000 T-Shirt(HONDA OLP)
Entry Archive
Search
Login
BODY REVOLUTION
160615_S2000_DSC_4801.jpg



7月のSA富山南ASMフェアに向けて、S2000 松島2号車にボディ補強パーツを装着しました。

まずは誰もが分かるスポーツ性能だけでなく、ステアリング/レカロシートを通じて手のひらと体に伝わるフィーリングが変化してS2000が上質なスポーツカーになる、ASM強化サブフレームGTを装着です。付属のステンレスカラーにより設計本来の位置にサブフレームを固定するので、より適正なアライメント調整が可能です。


160615_S2_front_DSC_4801.jpg

160615_S2_Rear_DSC_4801.jpg

160615_GT_DSC_4801.jpg


GTボディの魅力は文字でも試乗でも伝わりません。まずは1点でも愛車に装着して下さい。

ASM フロント強化サブフレームGT  210,600円 <税抜価格 195,000円/税額 15,600円>
ASM リヤ強化サブフレームGT  334,800円 <税抜価格 310,000円/税額 24,800円>
ASM フロントタワーバーGT  58,320円 <税抜価格 54,000円/税額 4,320円>
ASM フロントロアアームバーGT  58,320円 <税抜価格 54,000円/税額 4,320円>
ASM リヤタワーバーGT  54,000円 <税抜価格 50,000円/税額 4,000円>
ASM リヤロアアームバーGT  59,400円 <税抜価格 55,000円/税額 4,400円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3123


鈴鹿レポート〜職人の技を感じたい、サクシードスポーツ訪問編〜


二度目の北海道、この上ない感謝。
160614_HOKKAIDO_.jpg



3年ぶりに、北海道でASMフェアを開催しました。


160614_NISHIOKA2_.jpg
160614_NISHIOKA_.jpg


前回は土曜日だけしか参加できませんでしたが、今回は土日共に松島・金山の2名体制です。3年前会えなかったお客様・つい最近横浜で会ったお客様・「初めまして」のお客様・まだ若いのにS2000や86/BRZを手に入れたお客様など来場者が続き、お客様同士S2000談義を楽しんでくれた風景を見て清々しい気持ちになりました。


【お買い上げいただいた商品】

・RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 2脚
・RECARO SR-7 ASM LIMITED Ruby 3脚
・RECARO サイドプロテクターASM2 3セット
・その他RECAROシート 2脚
・ZOOM モナコミラー 1セット
・ASM ショルダーカバー 4セット
・ASM エキゾーストマニホールド07 2セット
・ASM KAROマット 1セット
・ASM リヤタワーバーGT 1セット
・ASM スロットルスペーサー(86/BRZ) 1セット
・ASM SAMCOインテークホースキット 2セット
・ASM ベアリングガイド 1セット
・ASM レリーズフォーク 1セット
・ASM I.S.Designサイレンサーキット2 1セット


ASMやRECARO製品の中でも、(1)RECARO/KARO ASM Ruby (2)ASM I.S.Designサイレンサーキット2 (3)ASM SREダンパーキット (4)ASM フロントタワーバーGTに対する思い入れは別格で、北海道のお客様にそれを理解してもらえたと嬉しく感じています。



160614_TOKEIDAI_DSC_0163.jpg


イベント期間中、セッティングを兼ねて86で移動しました。陸送する直前までASMスタッフ八百(やお)がアネブル蘓武さんと相談しながら試行錯誤した結果、なかなかいい感じに仕上がっています。あんなに気になっていた<揺れ>が、北海道では全く気になりません。今週末のマルマンモーターズさんイベントで、ASM 86の途中経過を体感して下さい。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3121


一流を目指すためのボディ補強


今週末から、2016年ASMフェア北海道シリーズ
160609_011_.jpg



オートバックス西岡店(札幌)マルマンモーターズ(石狩)さんで、2週連続ASMフェアを開催します。

どちらの週末もASM松島・金山が参加、明日飛行機で北海道に行きます。


2016年ASM北海道シリーズが松島号最後の表舞台になりました。横浜に帰ってきたら新しい所有者に名義変更する9月5日に向けて、フロントバンパー交換・ブレーキ周辺など各部メンテナンスなど納車準備しつつ、最後の仕事としてAdaptronic ECUの基本セットに取り組みます。前回の札幌イベントから3年6万km、ASMの進化をぜひ助手席試乗で体感して下さい。売却先が決まっているので、もう横浜でも試乗できません。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3120


札幌こうでした。


「まだ大丈夫」との油断は禁物
160607_ALIANT_IMG_5772.jpg


MR.熊木さん号のリチウムバッテリー・ALIANT X4が、また上がってしまいました。

純正バッテリー38B19Lに対して8kg小型軽量バッテリー・ALIANT X4の電圧は、約13.2Vを維持します。エンジンがかかっていれば街乗りコンディションでも全く問題ありません。でも、サイズが小さい分蓄電能力が少ないため、AP2だと10日未満で上がってしまいました。リチウムバッテリーを正しく理解してくれているから、一度エンジン始動できなかった時点で一切無理をせず持って来てくれたので、早速状態を確認です。


<ALIANT正規販売店ASMの点検方法>
・ALIANTを使うS-GT300チームも使用する、専用充電器(非売品)を使用して充電
・充電器表示で100%充電完了を確認(内部セルが破損していた場合は100%になりません)


正しかった初期動作のおかげで、2回目のバッテリー上がりにも関わらず問題なく100%充電完了しました。ASMで販売開始時より低い四輪用ターミナル端子に変更し、ワンタッチ手動キルスイッチを追加します。展示時などの自然放電量は一般的バッテリーと比較して1/7程度なので、これさえ使えば安心感が高くなります。バッテリー単体を装着するならALIANTプロテクションシステムを、ASMサーキットオイルキャッチタンク2との同時装着ならこの製品をぜひ追加装着して下さい。


バッテリーマイナスターミナル キルスイッチ  1,620円 <税抜価格 1,500円/税額 120円>

  * ASMサーキットオイルキャッチタンク2セットに装着する場合、ALIANT純正端子が必要です。
  * G.T WORKS GENROMと併用する場合、ASMまで注意事項を確認して下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3119


大切な愛車のことだから、腹を割ってASMと相談を。


今年の夏こそ。
160604_S1_DSC_4655.jpg


無限エアクリーナーBOX(持ち込み)・ASM ラジエタープレート・SAMCOインテークホース・ASM ビッグスロットル・ASM スロットルスペーサーを装着しました。フルノーマルと比較して、ラジエター通過前の冷えた空気を効率よく取り込むことができるから、全域スムーズなパワー感を伴ったフィーリングに変化します。吸気温度補正によるパワーダウンが顕在化する夏本番には、必須メニューかもしれません。


■SAMCOインテークホース  33,480円 <税抜価格 31,000円/税額 2,480円>
ASM ビッグスロットル(F22C)  92,880円 <税抜価格 86,000円/税額 6,880円>
ASM スロットルスペーサー  11,880円 <税抜価格 11,000円/税額 880円>
ASM ラジエタープレート  12,960円 <税抜価格 12,000円/税額 960円>



160604_S2_DSC_4655.jpg



AP2ビッグスロットル同時装着なので、ECU吸気項目の学習をリセットして完成です。

ASMオリジナルアルミ導風板を組み合わせれば吸気口付近に直接外気導入が可能なので、ぜひ検討して下さい。



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3118


冷えた空気を、思う存分。


この夏は、今のASMに「心機一転」
160604_Side_DSC_4621.jpg



<買い替え>をテーマにした、茨城KING・2016年春のメニューが完了しました。


160604_Front_DSC_4621.jpg
160604_Rear_DSC_4621.jpg


元々FRP製を装着していましたが、フロントエアロフェンダーは成形型の問題で品質維持が難しくなっているため廃盤間近のCFRP製を塗り分けて装着、リヤオーバーフェンダーは6年前に成形型の問題で廃盤したCFRP特注MR製を塗装装着しました。見た目あまり変化ありません。


ASM I.S.Designフロントエアロフェンダー04(CFRP) 552,960円 <税抜価格512,000円/税額40,960円>
ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー(CFRP) 174,096円 <税抜価格161,200/税額12,896円>



160604_Titan_DSC_4621.jpg


排気管は、右1本出しI.S.Designサイレンサーキット1から左右2本出しI.S.DesignサイレンサーキットTitanへの買い替えです。実は今回のロットで早速仕様変更したところ、中回転域の排気音には力強さを感じる音圧になり、高回転域は<咆哮>と言う表現が似合う甲高い高周波音とタイムアタック号みたいな排気音に包まれるのに、6速100km/h巡航など低回転域は今まで通り静かな製品になりました。


茨城KINGから 敗退のねもやん への伝言です。

「『ラッパみたいな奇妙なデザイン』だから、装着しないでずっと見てて下さい。」


ASM I.S.Designサイレンサーキット Titan  496,800円 <税抜価格 460,000円/税額 36,800円>
NAG 内圧コントロールバルブ  32,400円 <税抜価格 30,000円/税額 2,400円>



この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3117


たった5文字の大事な言葉。


6月はASMフェア北海道シリーズ
160602_ASM_DSC_0158.jpg



6月に開催する札幌のオートバックス西岡店、石狩市マルマンモーターズさんイベントに向けて、S2000と86を陸送しました。Adaptronic ECUと86/BRZ用ASM SREダンパーキットの開発業務は中断します。



160520_Adaptronic_DSC_4341.jpg


宇都宮イベント時、純正ECUベースのGENROM ASM SPL.データとAdaptronic ECUベースのGENROM ASM SPL.データを入れ替えながら、空燃比計の数値/動きと水温の推移を比較しました。その結果、完成はまだ先だけど道筋ははっきりしたので、北海道での滞在時間を利用して、九州大分と通信しながら実走現車セッティングを進めることになりました。


9月末頃まで、ASM F22C 2.4Lエンジン・カーボントランクウィングセット・カーボンフェンダー・カーボンドア・FRPフルエアロ作業など、ギリギリの段取りが続きます。「お客様ありがとうございますぅ〜」とか言いながら、松島さんはこっそり逃げ出すかもしれません。色々な意味で余裕を持って相談して下さい。


この記事のURL
https://autobacs-asm.com/blog/asm/index.php?mode=res_view&no=3116


梅雨が近づいてS2000を思い出す


前の10件 | | < Back |   Next > | |

Copyright © 2004 ASM Blog. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア]