

TOYOTAハイエースで東京都内からご来店です。運転席には重心が高いハイエースでも体をしっかりホールドできるようにフルバケットシートRS-Gを、助手席には様々な体格の人が座っても運転中の腰痛が軽減したり長距離ドライブが快適になるSR-7Fを装着しました。通気性を考慮したグラスメッシュ表皮モデルを選択です。
■RECARO RS-G GK ・・・ 運転席
■RECARO SR-7F GK100 ・・・ 助手席


コンディションが良いNAロードスターで横浜市内からご来店です。フルバケットRS-Gの中からホールド性と質感の高さを両立したアルカンターラモデルを装着していただきました。普通に装着するとステアリングセンターがズレてドア内張りとの干渉が発生しますが、
ASMオリジナルオフセットメニューを組み合わせることによりズレを補正しつつ、一般的オフセットステーの様に着座位置が上がりません。

NA/NBロードスターにお乗りのお客様で、アイポイントの高さを下げつつステアリングセンターを合わせてドア内張りとの干渉を避けたいとお考えのお客様は、ASMまでご相談下さい。
■RECARO RS-G ALCANTARA Version
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3586
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3585
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3582


神奈川県からHONDAシビックでご来店です。高いホールド性とリクライニング&背もたれ前倒し機能を持ち合わせたスポーツシートSR-6を装着していただきました。
■RECARO SR-6 GK100S
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3581
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3580


SUZUKIアルトターボRSで埼玉県からご来店です。腰痛対策に効果的なレカロシートの中から、スポーツシートならではのホールド性とスムーズな乗降性を両立したSR-7Fを装着していただきました。部分黒本革と赤Wステッチを組み合わせたLASSICを選択です。長距離ドライブ時の快適性を高めるため、アームレストを追加しました。
アルトワークスのRECARO純正ベースフレームは定番在庫していませんでしたが、お盆休み中にスタッフと話し合い『今後力を入れよう』と決めて注文した商品が偶然今日入荷したので、奇跡的に即日取付できて嬉しいです。
■RECARO SR-7F LASSIC * RECARO純正アームレスト付
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3577


東京都内からTOYOTAハイエースでご来店です。乗り降りしやすいF座面とホールド性に優れたSR-7の背もたれを組み合わせた、SR-7Fを装着していただきました。座面の傾斜角や重心が高いことに因るコーナーリング時のホールド性をバランスしているので、ハイエースには最適な選択です。同じ<保安基準適合品>表記でも信頼性がワンランク上の、RECARO純正ベースフレームを使って設置しました。
■RECARO SR-7F ASM IS-11

Audi TTクーペで神奈川県からご来店です。街乗りも快適なフルバケットシートRS-Gの中から、取扱店限定の本革アルカンターラモデルCLを装着です。ステアリングセンターがズレるため、
ASMオリジナルオフセットメニューにより補正しました。
■RECARO RS-G CL * 取扱店限定モデル
■ASM ショルダーカバー
この記事のURL
https://www.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3576